
留学&観光&滞在情報


普通ならまず行かないウィーンの葬儀博物館が意外に興味深かった話
ウィーンで博物館を訪れるのならば、普通は自然史博物館や馬車博物館、家具博物館などを訪れるのではないかと思います。 ...

新しくなったハイリゲンシュタット遺書の家[2018年改装]
ベートーヴェンと聞いて、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。 小学校の音楽室に飾ってあった、あのいかめしい顔の肖像画...

ウィーン中央墓地 ~大作曲家たちに挨拶に行こう~
普通日本で「お墓に行く」といえば、お墓参りかせいぜい肝試しくらいですよね。 日本では暗い、怖いなどというイメージの...

夏季でもOK!ウィーン国立歌劇場のガイドツアーに参加してきたよ
ウィーンを訪れるのならば、何度もその前を通りかかることになるウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper(ヴィ...

ウィーンの滞在許可の種類をまとめたよ
日本の新学期は4月ですが、オーストリアの新学期は9月。夏も終わりに近づくと、ウィーンには希望を胸に抱いた留学生たちが...

留学生はオーストリアでアルバイトできる?[2020年版]
そろそろウィーンにも音楽大学に新入生たちがやってくる季節になりました。 新しい生活に胸を膨らませているみなさんは、...

2021年ウィーン留学!滞在許可に必要なものまとめ
わたしがウィーン国立音楽大学に留学をしたのは2008年のことです。 社会人になってから1年と決めての留学でしたし(...

「寿司バー大八」のランチ(移転前)
※この記事は2018年の記事です。 寿司バー大八は現在別の場所に移転しており、この記事の情報のメニューと店舗は2021...

オーストリアの失業率[2017年]外国人は就職難?
ヨーロッパでは、多くの国で失業率の高さが問題にされています。 オーストリアでも例外ではないようで、わたしの周り...