今日の午前はサンクト・ペルテンという街でオーケストラの演奏会。
青少年向けのコンサートなので一時間と短いのは良いのですが、内容は何と言ってもガチの現代曲。
こんなの聞いて子どもたちトラウマにならないかしら・・と心配していたのですが、意外にも子どもたちは静かに演奏を鑑賞するじゃないですか😯
しかも最後に作曲家が舞台に登場したら、まさかの拍手喝采。
この結果は予想していなかった🤣
子どもたちってやっぱり頭柔らかいんだな〜。
お昼にはウィーンに戻って、スイスから出張でやってきていた友人に会いました。
コロナになって以来、外国から来る友達に会うなんて初めてだよ・・・!久しぶりすぎるよ・・!
生活が徐々に元通りになってる証拠で嬉しいです。
外国からウィーンに人が来たら、とりあえず食べるのはこれでしょう

シュニッツェル〜♥
友人は国際コンクール関連の仕事をしてるので、昨日はポーランドでショパンコンクール、今日はウィーンでベートーヴェンコンクール、明日からはイタリアでパガニーニコンクールも含めたいくつかのコンクールを回らなくちゃなんだそうな。
大変そうだけど楽しそう。
普通に国際コンクールもあちこちで開催できるようになったのも嬉しいよね〜。
積もる話もあったけど、午後からバイトのリハーサルがあったので、一時間ほどで友人とはお別れ。
今日のリハーサルはコンツェルト・ハウスの地下のスタジオで行われました。

知ってる曲だと思って、全く練習していかなかったアンコールの曲が、実はその曲のパロディの曲で、リズムがめちゃ難しいことにリハーサルが始まって始めて気づく・・
出だしの見た目も、タイトルもそっくりだったからすっかり騙されたよ!😭
とっさに弾けなくて恥かいたわ〜💦
明日の午前の練習までには少し練習していかなくちゃ。
リハーサル後、お家に帰って夜に生徒さん一人をレッスン🎶
楽しくて一日の疲れからすっかり癒されました。
それにしてもしばらくは忙しい日が続きそうだな〜。
コロナで家に閉じ込められてた日々が嘘みたい。
コメント