今日ウィーンは快晴。

午前は弦楽オーケストラのバイトのリハーサルでした。
曲目はレスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリアとハイドンのピアノコンチェルト、そしてベートーヴェンのクロイツェルソナタのバイオリンソロ+弦楽合奏版。
クロイツェルソナタのこのアレンジは聞いたことないな、と思ってユーチューブを覗いてみたら、やはり録音もなし。
2017年にChristoph Ehrenfellnerという人がアレンジしたものらしく、まだ新しいものなので録音されてないのかな?
ピアノの細かい音がバカ丁寧にすべてオケの中に入っていて死ぬほど弾きづらい😑
ビオラやチェロなど低音パートも細かいパッセージ満載で気の毒になってくるわ。。
不安はあるけど出来上がりは楽しみです。

今日はケルントナー通り上にある建物の一室で練習。
初めて訪れる練習会場でした。
午後は安定のオケ業務。

子供の為のコンサートなのに、すごいハードな現代曲なんだよね。
大丈夫なのか・・
コメント